Nesteg Arts 所沢ピアノ教室は所沢駅徒歩3分のピアノ教室です。ピアノを弾くことの楽しさをより多くの方に知っていただけるようなピアノ教室を目指して開講いたしました。お子様から大人まで、初心者から音大受験やプロのピアニストを目指す方まで幅広くレッスンを行っています。一人一人の生徒さんのリクエストに合わせてレッスンカリキュラムを作り、マンツーマンで個々の進みに合わせたレッスンを心がけて、「音楽を楽しむ」をモットーに、日々音楽レッスンに取り組んでおります。

HOME | 教室情報 | Profile

Nesteg Arts Tokorozawa Piano School

044-577-0975(電話総合受付 )

電話受付後、講師とのコンタクトがございますので、 返答には2〜3日頂戴しております。お急ぎの方は、予めご了承下さい。
ご予約・お問い合わせはお電話もしくは、 こちらのフォームよりご連絡ください。
 

044-577-0975(電話総合受付 )

返答には2〜3日頂戴しております。ご了承下さい。
ご予約・お問い合わせは、
こちらのフォーム 

- Profile -

講師紹介

Nesteg Arts所沢ピアノ教室 講師紹介

東京音楽大学卒業、同大学院研究科修了後渡欧。
ポーランド国立ショパン音楽アカデミーにて四年間学ぶ。
茨城県芸術祭に於いて奨励賞、ブレスト国際ピアノコンクール第4位、イスキア国際コンクール第4位、アジア太平洋ショパン国際ピアノコンクールIN大邱にてセミファイナリスト、長江杯国際ピアノコンクール優秀賞等受賞。
これまでに和声を小山順子、ピアノを上仲典子、御邊典一、川上昌裕、豊田愛子、長島圭太、 中村紘子 、B.Kawalla、J.Romaniuk、S.Ramiroの各氏に師事。
パイプオルガンを室住素子氏に師事。現在は伴奏とソロを中心に全国各地で活動。

-Q & A -

Nesteg Arts Music スタッフが講師にご質問してみました♪

Q1:ピアノを始めたきっかけはなんですか?

物心ついた時からクラシックのピアノ曲が大好きでCDをいつも聴いていました。CDが聴きたい一心で気づいた時にはCDデッキの操作を1人で覚えていました!
ずっとピアノを習いたいと親に伝えていたましたが、小学生になった時に熱意が伝わり、やっと習わせてくれました。

Q2:レッスンをするにあたり、アピールポイントはなんですか?

私はずっと思うようにピアノが上手く弾けずに苦労し、25歳を超えてからテクニックや和声、音楽史、心理学を一から勉強し直しました。
弾けない人の気持ちが私自身とても良く理解できるので、そんな方々にも具体的な道筋を示して光を照らすようなレッスンができるのではないかと思います。

Q3:レッスンで大切にしていることを教えてください。

万人に同じようなレッスンをするのではなく、生徒さんそれぞれに今何が必要か、どのような学習をするのが一番上達できるかを考えています。

Q4:好きな演奏家、アーティストさんは?

演奏家…グレン・グールド  山本貴志さん  Kate Liu
作曲家…バッハ ベートーヴェン モーツァルト ショパン シューマン  ブラームス ラフマニノフ メシアン スクリャービン チャイコフスキー 宇多田ヒカル ミスチル

Q5:今までで一番好きな曲はなんですか?

ショパン ピアノ協奏曲第二番 ヘ短調作品14

Q6:今までの音楽活動の中で一番うれしかったことや、心に残っていることはなんですか?

楽譜を読んでいる時に、作曲者の気持ちを理解できたこと。
憧れのピアニストに演奏を褒めてもらえたこと。

Q7:逆に一番つらかったことはなんでしょう??

海外のコンクールで、出番の直前にマッチョの人に襲われそうになったこと。

Q8:最後に生徒さんに向けて何かメッセージをお願いします♪

音楽が好き、ピアノが好きという気持ちがとても大切です。
その気持ちを大切にしながらピアノ学習を一緒にしていきましょう。
資格習得のためなどきっかけは様々で良いと思いますし、ジャンルとレベルは問いません。
あなたの豊かな音楽ライフのために少しでもサポートさせて頂けたら嬉しいです。